⌨️ Elevate your workflow with the keyboard designed for your body and your hustle.
The Kinesis Advantage360 Professional Wireless Tea Axis (KB360-PRO-GBR) is a premium ergonomic keyboard featuring split, adjustable modules and a thumb-optimized key layout to reduce strain. Powered by a 1500mAh lithium-ion battery, it offers wireless convenience and three customizable angles for personalized comfort. Designed for professionals seeking productivity without compromise, it includes a 1-year Japan-based warranty through an exclusive authorized distributor.
Brand | Kinesis |
Manufacturer | Kinesis |
Series | Kinesis Advantage360 Professional |
Product Dimensions | 38.1 x 20.32 x 7.62 cm; 1.45 kg |
Batteries | 2 Lithium Ion batteries required. (included) |
Item model number | KB360-PRO-GBR |
Color | gray (dark gray) |
Item dimensions W x H | 38.1 x 20.3 x 7.6 cm |
Power Source | Battery Powered |
Hardware Platform | Laptop, PC, Smartphone |
Operating System | Windows 10 |
Are Batteries Included | Yes |
Lithium Battery Energy Content | 1500 Milliamp Hours (mAh) |
Lithium Battery Packaging | Batteries contained in equipment |
Number Of Lithium Ion Cells | 1 |
Item Weight | 1.45 Kilograms |
A**R
正当進化
Advantageは15年以上使っているので(PS2->USB->赤軸)、キーボード自体が特殊かどうかはもう慣れてしまったのでわかりません。ただ、それ程慣れが必要という事もないかと思います。今回、かなり高くなっていますが。数か月使ってみた感触としては以下でしょうか。・基本的な使いやすさは変わらず 問題ないですね。BT接続だったり、バックライトが必要か?というと疑問ですが・パームパッドがマグネット式になった これまではテープで貼る形だったので、外しにくかったり汚れたりしていた。・ファンクションキーがないのが少し不便 たまに使う時に物理キーがないので、あれ?となります。キートップに印字してくれていたらよかったのですが(前面に印刷されているが傾斜のためほぼ見えない)。F4が3キーだったりするのも困りもの。リマップしてずらせばいいじゃないと指摘されそうですが、今度はF12があふれちゃうんですよね。・テンキーでフットペダルが使えない これまでテンキー入力時はフットペダルを踏んで入力していたのですが、Proの方はフットペダル非対応なので、それが使えない。これまでの癖でペダルを踏む動作をしようとしちゃいます。・日本語キーボードマッピングは可能 基本的には英語キーボードで全く問題ないのですが、在宅用の貸与PC(Windows)が日本語キーボードのため。設定が変えられないんですよね。これまではかえうち2で対処していたのですが、今回認識せず。そのままだとキーのリマップができないので、configでCONFIG_ZMK_HID_REPORT_TYPE_HKRO=yにすると日本語キーのリマップが可能となります。リマップ自体は他のZMKキーボード(globe80とか)を参考にすればいいかと。
試**み
充電周りが残念
キーボードとしては素晴らしい商品。キーボードをよく触る職業なら間違いなく買いだと思う。ただし、充電まわりが非常に残念。・充電中に無線での使用ができない・そのくせ、充電の減りが早い・充電後Bluetooth再接続が上手く行かない(コツが要る)
A**R
指の矯正にはいいのだけど、、、
自分のタイピングについてしまっていた、ミスタイプの原因になるくせに気が付かされます。正しい指でタイプしないと打てない、、という配置なので、慣れるまでは時間がかかりますが、正しい共生なので、それはいいとして。ただし、強制が終わったとしても、最速でタイプできるかというとちょっと微妙です。特に小指でタイプするキーは、私だとかなり指を伸ばさないと届かないのできつい。そこだけ手首を返して薬指で打つ、としてもいのですが、結構厄介。しかも、指に若干のマヒが出ている人だと、さらにきつい。エルゴノミックは、ユニバーサルデザインとは別の概念なんだな、、と気が付かされました。また、それ以外のキーも、結構しっかりと打ち込まないといけないので、指に力がかかります。1日作業していると、結構指が疲労していることに気が付きます。高いだけあって品質はいいのですが、自分に合う最適解かというとちょっと微妙かもしれません。小指が長い人ならいいのですが。
D**T
フレキシブルPCBなのでスイッチは交換できません(はんだ付けされています)
弧を描くキーボードはたいていそうですが、フレキシブルPCBなのでスイッチの交換はできません。もちろん自分でハンダを外してやれることはないと思いますが、保証が切れます。
Trustpilot
Hace 1 día
Hace 2 semanas