Full description not available
M**I
スタンダードを知る
オリジナルとスタンダードを知る為に抜群の一冊。時代に流れない「男」らしさを渇望する人たちへ。
暴**車
完璧なスタイリング
表紙写真。記憶ではケーリー・グラント主演ヒッチコック作品「北北西に進路を取れ」のプレス写真の1部のはず。主演のケーリー・グラントが椅子の袖に寄りかかりポージング。スーツの袖からは肘を曲げたせいでフレンチ・カフがおよそ2cm~3cm出ており、透明なカフ・リンクスを留めている。首元はロング・ポイント・カラーのシャツにカラー・バーでカラーを留めている。クラバットはニットだろうか。何故、この写真なのだろうか。つまり、スーツ・スタイリングの恐らく一番大事な部分を強調したかったのではないか。アラン・フラッサー氏といえば、もう一つの有名な書物がある。しかし、この著作は更に細かく、パーツ、パーツで明確に具体的に男のスーツ・スタイリングのルールを示していく。曰く「~はこうでなければならない。」男がオフィシャルな場面でドレッシーに、着飾る、とはどういうことなのか。大人の男のスーツ・スタイリングとはどういうことなのか。数年の歴史を経て、男のスーツ・スタイリングの完成型を示した30年代~40年代。日本人の無様な体型ですら、カバー出来る美しいスーツ・スタイリングとは。色々な疑問を、クリアに潔く、この書物は解決してくれる。若者には到底、理解不能だろう。それで、いい。大人の男がバイブルとして持てばいい。
A**ー
英語かよ!!笑
知人の勧めで購入しまいたが、英語だと気付かず購入してしまった笑ただ、写真見てるだけでも勉強になるのでよかったです。
は**ち
ドレスアップの基本参考書
ポケットチーフ等の小物からフォーマルウェアまでしっかり載っています。この本はスラックスの裾やジャケットの着丈等に言及しているのが素晴らしいです。色に関しての項目では、肌の色や髪の色も考慮されていて関心いたしました。顔の形に対してシャツの襟形を提案したり、体型に対しての項目もあります。着こなし等は写真で、フィットや丈に関してはイラストでとてもわかりやすい説明です。惜しい事にコートの項目は無く、写真は全体的に古い白黒の物が多いです…もし改訂版が出て上記の2点が修正されたら文句のない本になると思います。
A**I
Ralph Laurentでも!
海外のRalph Laurentの店頭に置いてあるのが、この本。最近は表参道店でも、置いていたりします。内容もさることながら、インテリアにもいいと思います。
Trustpilot
Hace 2 semanas
Hace 2 meses