🚀 Elevate Your Typing Game with Mokibo Fusion!
The MOKIBOFusion Keyboard is a versatile, portable all-in-one keyboard with a built-in touchpad, designed for seamless connectivity across multiple devices including iPad, Mac, Windows, Android, and Chrome OS. Its ultra-thin design, long battery life, and durable construction make it the perfect companion for professionals on the move.
Brand | MOKIBO |
Product Dimensions | 25.4 x 13.97 x 0.79 cm; 263 g |
Batteries | 1 Lithium Polymer batteries required. (included) |
Item model number | MKB420 |
Manufacturer | Mokibo |
Series | MKB420 |
Colour | Black |
Operating System | Windows 8 or later |
Are Batteries Included | Yes |
Lithium Battery Energy Content | 2.18 Watt Hours |
Lithium Battery Packaging | Batteries contained in equipment |
Number Of Lithium Ion Cells | 13 |
Number of Lithium Metal Cells | 1 |
Item Weight | 263 g |
Guaranteed software updates until | unknown |
F**E
high hopes but let down in the quality aspect
I got this keyboard with high hopes for its features: multiple device, slim design and USB-C charging.I used for about couple of weeks and all ok. I left it in my computer drawer for couple of months and charged it and try using it. But noticed erratic issues, such as keystrokes (specially Back) not registering which made this a horrible option for writing work emails on the go.I tried checking if the issue was with my device (a Mac) and paired it with a myriad of devices: Windows 11 PC, iPad Pro 12.9 M1 and even my Galaxy S24 android phone and the result was always the same.In addition, the Dynamic touchpad area feature simply ceased to work. It no longer works as a trackpad/mouse pointer.Unfortunately in Mokibo's website the only email is for sales and their support phone number is abroad not a 1-800 US format number I can reach using skype or google voice and call support.Due to the above circumstances, I cannot recommend this keyboard I'm afraid.
K**3
great keyboard for tablet (Pixel Tablet)
Needed a folio keyboard for my new Pixel Tablet (Android). This fit the bill. Trackpad functionality surprisingly easy to use. Already took it on a trip and its light and thin. Pairs immediately.Only complaint is that the backside of the keyboard (where it meets the front & bottom of the tablet) is smooth and so is my tablet, so if I tap the screen the tablet sometimes the tablet pops-out. Fixed this by putting some double-sided sticky tape on the back side of the keyboard. Would be nice if there was a piece of rubber to give the tablet something to grip to.
I**
Random Characters are typed out of nowhere
It worked fine for a few months then started having this issue of total nonsensical characters being typed on the screen, and it only stops when you close the keyboard. It is currently unusable.
B**5
マニア向け商品、打鍵感はとてもいい。
これを見つけた時に鳥肌が立つほど興奮しました。やや高価なので躊躇しますが思いきって買いました。商品は薄い箱に入ってきます。説明書はなかったような気がします。箱の裏側のQRコードをスマホで読み取りmokiboのサイトへ行けました、が、韓国語と英語で記載アリ、英語で読んでみました。カバーを閉じるとスイッチオフ、カバーを開くとスイッチオンになります。Fn+OS(F12)で使用するOS用にキーボードのモードを切り替え可能です。このキーボードはBluethoothで3台まで接続して使用できます。タッチパッド機能を自動で察知してくれます。デフォルトでは右半分がタッチパッドになっています。左利き用に左半分をタッチパッドにもできるようです。(ちょっとやり方は勉強中)基本的なことなのですがUS配列のキーボードなので、キーの配置と入力される文字を覚えないとうまく打てません。また¥は打てません。それでも81キーボードなので使いやすいと思います。タッチパッド機能をオフにもできるので、タイピングに集中したいときはこの機能は便利です。スペースバーの真ん中にオレンジのボタンがあり、タッチパッドモードで左クリックボタンになり、Fn+オレンジボタンで右クリックになります。ちなみに文字入力中は左のスペースバーも真ん中のオレンジボタンも左のmokiboの文字が印刷されたスペースバーも全部スペースバーとして機能します。キー配列はやや窮屈ですが、打鍵がよくタッチパッド機能もあり、コンパクトで薄いのでこういった商品をお探しの方にはぴったりだと思います。キーボードにはUSB-C端子がありますがこれは充電するためだけの端子で、有線接続で使用できるわけではありません。
A**R
Suprisingly good when works, but has serious QC issues that deteriorate the experience
Typing: Tactile feel is pretty good, but QC is lacking. The arrow keys are pretty cramped. Same for the right-hand special characters.Function: I haven't had any issues with connectivity, function keys, etc. The touchpad detection is pretty good, but it needs getting used to. I can accidentally click hovering my hand over it.QC: After roughly 2 weeks I started noticing some of the letters wouldn't register all that well. Eg "n". Today, after roughly a month, I noticed the Up arrow became so mushy, it has virtually no definition of a click. It registers but requires almost 0 force to push down.I'd really like to love this keyboard, but the QC stuff puts me off.update: I was able to get a replacement from the seller for the other keyboard that had some arrow keys die very quickly. The replacement, after perhaps dozen of hours of use, developed an issue with touchpad. It either starts clicking randomly, scrolling randomly, or outright refuses to register any motion, ie mouse pointer is just stuck. I haven't been able to figure out how to undo it other than putting the keyboard into suspend (closing the thing) for a half a minute. The problem seems fairly random and is insanely infuriating. At this point I cannot recommend this keyboard. If you're lucky, good for you. I was unlucky _two_ times already and I lost hope of actually getting a product that works as advertised.
ア**者
作りは悪くないけど、操作に癖ありすぎ
買って一ヶ月くらい使ってます。完全には慣れてないので、まだセカンドキーボード扱いです。プライベートと仕事の両方で異なるPC(いずれもWindows)に繋いでます。Fn+BTボタン三種で接続先を瞬時に切り替えられるのは嬉しいポイントですね。まずこれを買った人が最初にすべきことは、キーボード内のソフトウェアアップデートです。買って最初はキーボードの挙動が不安定で、どうしたものかと探っていたところ問題は最新アップデートにありました。このアップデートをしないと、PCを立ち上げてすぐマウスポインターが現れない等かなり不便です。打鍵感と軽さ、カバーがスタンドになる点は満足しています。モバイルモニターの付属スタンドが不要になる上にこの製品が軽いので、持ち運び重量がかなり軽くなります。ただし軽さの犠牲として配列が通常のものより狭いので、通常のものを使った後だと入力に戸惑います。トラックパッド機能は私は上下左右スクロールとポインタ移動しか使っていません。例えば拡大縮小のようなジェスチャー操作は、手の置き具合によってできたりできなかったりします。WindowsではCtrl+スクロールで拡大縮小できますので、ショートカットで確実にやる方針にしています。またトラックパッドのタッチによるクリックも使わないようにしています。力加減によってクリックできたりできなかったりと、おそらくキー入力との判定精度がよろしくありません。フォルダを開くのはダブルクリックでできるはずですが、なぜかトリプルクリックでないとできないといった感じです。赤ポチのクリックボタンで確実にやった方がイライラしないと思います。二本指での右クリックだけは他の操作とそこまで競合しないため、精度が良いため使えます。総評として、製品でやりたいことや細かいアイデアはすごく面白いです。ただ、それらを実現するためにあまりにも癖が強すぎる出来です。ですのでこれをメインのキーボードにすると、仕事等で急いでるときや正確にやりたいときに泣きを見ます。セカンドとして買ってみて徐々に移行を試みてみるぐらいが丁度良いと思います。私個人としては、少し重くなっても構わないのでキーボードサイズは標準が良いです。(マイナス記号等の記号周りのキーが小さくタイプミスが多くなる。)次回作での精度改善等に期待します。
Trustpilot
2 weeks ago
4 days ago