CrocsSpecialist 2.0 Sandals
水**子
キッチン靴
厨房の靴に良い
ち**ー
履きやすい
雨の日に履いても大丈夫なのがいいです。脱ぎ履きしやすいので楽です。
2**C
1年中使っているマストアイテム
このタイプを履きつぶして早3足目。履きやすいし軽い。仕事の時間以外はほぼ毎日外に出る際は使っているサンダル。つま先部分は穴なしなので、雨やうっすら雪の日でもOk!これからも使い続けるであろう1足です。
ヤ**タ
サイズ大きめなのでお気をつけ下さい!
スニーカーが25なので25にしたらちょっと大きかったです。厚手のソックス履いてもちょっとかぽかぽします。次買うときはワンサイズ小さめにしようと思います。
ゅ**ゅ
31㌢が高かったので、32㌢購入。
180㌢、103㌔、足31㌢の旦那用。扁平足、甲高、幅広のメタボ足。物に寄っては32㌢です。クロックスなので大きめに作られているだろうと安心して30㌢買いましたが、分厚めの靴下ありきだと31㌢で脱ぎ履きしやすくてピッタリでした。でも、まさかのサイズや色でも値段が違うので、31㌢よりは安かった32㌢にしました!/(^o^)\ソールの耐久性や柔らかさや履き心地が、類似商品とはやはり比べ物にならないぐらい良いのでクロックスは値段高いけど買って良かったです。大きいサイズの店行っても靴は30㌢までだったりするのですが、さすがのAmazonさん!海外規格のサイズを置いてくれて、ありがとうございます🙇🏻♀️サイズや色で値段変わるのは謎ですが、これからもお世話になります。
M**3
愛用中の厚底バヤと比較
先日いつもどおり愛用の厚底バヤを履いて外出中に雨に降られ、靴下が濡れたので、穴のないクロックスがほしくて購入。(画像は向かって右がバヤ、左が本品)外見上底厚さがあまり変わらないように見えますが、こちらは踵部分が深いつくりで踵高さは見た目の半分くらいです。サイズ感はバヤより大きく感じます。(普段パンプス22.5EEE、スニーカー23)ビストロと迷いましたが、こちらの方がやや細身で踵が高めかな?と期待して決めました。バヤと違い踵ベルトのリペットのワニプリントが濃グレーで目立ちません。踵ベルトの左右2か所だけ穴があるので、そこにジビッツをつけて目印にします。本当はバヤ厚底の穴なしが欲しいです。
は**ち
小さめ購入にして正解
仕事用に購入しました。サイズ感が大きめとあったので、普段は23.5〜24ですが23を購入でちょうど良かったです。横幅はやはり広いですが、範囲内かな。。
R**R
普段履きと化しています。
クロックス特有の甲、またサイドにも空気穴がないタイプのワークシューズのようですが、普段の外履き用にしています。MOHEDA TOFFELのサボが欲しかったのですが、思ったように欲しいサイズとカラーが手に入らず、クロックスの穴がないタイプがあるのを知って買ってみました。とにかく軽くて履きやすくて、よほどの雨や雪でなければ濡れないし、何しろ脱ぎ履きがしやすいので、近所はほとんどこれを履いています。洗ってもだんだんと汚れが落ちなくなってくることもありますが、底が減って来るのでそこだけは気を付けて買い直しています。安く買えてお得でした。
Trustpilot
2 months ago
3 weeks ago