⌨️ Elevate your typing game with ergonomic precision and clicky satisfaction!
The Perixx Px Ergo Mech is a full-size, low-profile mechanical keyboard featuring tactile Kailh Blue switches, an ergonomic split and curved design, and adjustable tilt angles. It supports programmable macros across two profiles with instant setup, and offers seamless compatibility with Windows, Mac OS X, and Linux via a wired USB connection. Designed for professionals seeking comfort and efficiency, it integrates a palm rest and dedicated OS keys for versatile use.
Brand | Perixx |
Manufacturer | Perixx |
Product Dimensions | 42.09 x 22.5 x 5 cm; 1.2 kg |
Item model number | PB-335 |
Color | Black |
Item dimensions W x H | 42.1 x 22.5 x 5 cm |
Operating System | Mac,Windows,Windows 7 |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 1.2 Kilograms |
つ**む
青軸の薄型メカニカルは意外と良い
エルゴノミクスでセパレートのAlice配列でメカニカルなキーボードで破格青軸キースイッチは不人気なので特に1万円を切る価格で購入しました青軸はうるさいと言われるので(職場など、他人の目のあるところ)で敬遠されますが、その印象が全体に敬遠されてしまう原因のようです自分の部屋で他人の目を気にしなくて良いので試しに買ってみたところ…いいですねえ考えてみると、私はボールペンをカチカチやる癖がありまして、実は青軸のようなクリッキーなのは人目がなければ寧ろ好みだと買ってみてわかりましたあまり煩いという悪印象に流されず、選択肢に入れてみるのも良いかもしれませんこのキーボードはせっかくの薄型スイッチとキートップを持つキーボードですが、エルゴノミクス筐体で3次元的に浮いて曲面を描いていますからでかいですそこだけは覚悟しておくと良いでしょう横幅は39cmくらいなので普通のテンキーレスキーボードを少し広げたくらいあります
オ**ア
それほど悪くはない
以前Perixxの別の安いキーボードを購入して、その作りのチャチさが酷かったので届くまではドキドキだったのですが、このキーボードはちゃんと作ってありました。◯良い点メカニカルかつちゃんとエルゴノミクスな傾斜がついたキーボードだとやはり唯一無二なのかなと思います(自作キーボードを除く)。Kinesis買うほどの気合いもなく、自作キーボードを作るほどの熱量もない方(つまり私)にはお勧めできると思います。キー配列はオーソドックスな感じで、特に違和感はなく、キーのタッチもKailhスイッチなので非常に気持ち良いです。エルゴノミクス具合はほどほどで、特に違和感なく使えると思います。また、キーボードの手前側を高くすることができる機能がついているのですが、これが私のデスク環境だと非常に効きました。アームレストも硬質な板で作られている感じで、これなら汗などで臭いがつくことはあまりなさそうです。●悪い点キータイプの反響が結構あるので、そこが気になる人は避けた方が良いでしょう。個人的にはKeychronのKシリーズのタイプ感かなと思います。KeychronのKシリーズに比べると若干値段が高いような気もしますが、昨今の円安事情を考えると、それほど価格差はないような気もするので、まぁ値段相応のタイプ感という感じです。-----総じて、悪くないキーボードだと思います。
匿**名
一週間で故障 したと思ったけど相性の問題だった。
十字キーと、そのうえの6つのボタンendとかhomeとかが、一週間くらい経ったある日、突然反応しなくなってしまいました。他のパソコンでも同じだったので、設定とかではなく、本当に壊れてしまったんだと思います。それ以外のキーは使えます。一体何故こうなってしまったんだろう。気に入って使ってたので、とても悲しいです。追記。usb切替器を使っていたので、本体に直接差したら直りました。切替器が窓際にあり、その日の外気温が氷点下10℃くらいだったので、接続に変な影響が出たのかもしれません。
レ**心
メカニカルキーのエルゴノミクスキーボードとしてベストな選択肢
20年くらい愛用した輸入版のMicrosoft Natural Keyboard Elite(英字配列)を水没で壊してしまったので、後継のキーボードを探していました。流石に今からメンブレンは使いたくなかったので、メカニカルで探していましたが、なかなか選択肢がない中、この製品がヒットしました。日本語のレビューが無かったのと、ドイツのキーボードメーカーということもあり、個人的に知らないメーカーで不安がありましたが、実際使ってみるととても良いです。ロープロファイルの青軸はとても打鍵感がよく、以前使っていたキーボードと比べるとテンキーがないのがちょっと慣れが必要ですが、その分省スペースで扱いやすいです。どうしてもテンキーが欲しい場合は同じシリーズの535が良いかもしれません。予備のキーボードとしてe元素のZ-11(青軸)も使っていますが、打鍵感は今回の335のほうが好みです。USB接続の有線キーボードなので、バッテリーの心配をする必要もありませんし、ケーブルは柔軟性のあるナイロン(?)ケーブルなので、取り回しも非常に楽です。ヨーロッパのメーカーということで、数字の5キーのところに追加で€記号がありますが、特段動作は問題ありません。エルゴノミクス配列としてもMicrosoft Natural Keyboard Eliteに非常に近い配置の感覚で、全く違和感なく乗り換えられました。使い始めたばかりなので耐久性についてはレビュー出来ませんが、使用感は今のところ文句ないといっても過言ではないです。ゲーミングキーボードとしても、LEDがギラギラ光るような派手さはないですが、堅実でとてもいい商品ではないかと思います。アルミ合金の本体も質感、安定感共に高いです。現時点での不安点を上げるとしたら、キートップのプリントがもしかすると削れていくかも知れない不安がある(今のところ削れたわけではない)のと、メカニカルスイッチが壊れた場合にこのロープロファイルのスイッチを単品で入手できるのかどうかくらいです。
A**S
メカニカルなのにひっかかるストロークが残念
タイトル通り、ストロークが引っかかりやすくメーカーさんにも聞いたのですが、傾きがあるため垂直に押さないとそのようなことが起こるかも知れませんと。しかし傾斜を考慮して垂直に押しても軸がスレる感じがあるので「軸そのもの」の仕様と思います。ちなみにメーカーさんにも確認しましたがcherryではありませんでした。今はMISTELのBAROCCOを使っています。
A**A
key does not work
Just received the product and tested - the "m" key does not work.
Trustpilot
2 weeks ago
3 weeks ago