🎥 Elevate your smartphone storytelling with AI-powered smoothness and infinite angles!
The Insta360 Flow Pro is a cutting-edge smartphone gimbal featuring 360° infinite pan tracking, AI Deep Track 3.0 for humans and animals, and 3-axis image stabilization. Compatible with Apple DockKit for seamless iPhone integration, it offers a foldable, portable design with a built-in tripod and selfie stand. With a 10-hour battery life and one-tap NFC pairing, it empowers professionals and creators to capture ultra-smooth, perfectly framed footage all day long.
Brand | Insta360 |
Model Number | Insta360 Flow Pro |
Included Components | Includes (1) Insta360 Flow Pro, (1) Protective Pouch, (1) Magnetic Smartphone Clamp, (1) Grip Cover, (1) Type-C to A Charging Cable |
Compatible Devices | Cellphone |
Batteries Included | Yes |
Package Dimensions | 18.9 x 11.4 x 9.6 cm; 500 g |
3**R
スマホジンバルの決定版、初めてのInsta360製品としても🙆♀️
Flow無印とProで買換えレベルの差異はありませんが、これから買うならPro一択です。Andoridユーザーであっても「トラッキング・リングライト」と「360度無限パントラッキング」はとても有用。外カメラで自撮りする際にトラッキングされているか分かりますし、パン方向を気にする必要がないので気軽に設置することができます。自撮りでなくても手首が楽になるよう好きな持ち方ができ、タイムラプス設定をカスタムすれば360度、ぐるっと撮影することができます。新品の単品価格に差がないこと、ビデオライトもMagsafeプレートでは使用できないので、積極的に無印版を選ぶ必要はないでしょう。ハードウェア:3軸ジンバルであり、軸間の距離が短いこともあってかジンバルロックやカメラにアーム部分が映り込むことが起こります。特に縦撮りや正面アイレベル以外の撮影をする場合は、どのように撮影するか持ち方などを考えたり、実際に試し撮りしてみて支障がないか検証する必要があります。またコールドシューはワイヤレスマイクを想定して作られており、位置や機構があればビデオライト使えただろうなと思えてしまう点に惜しさを感じます。内蔵三脚は不安定なので、特に屋外撮影では別途三脚を用意したい印象。本当におまけ程度の認識が良いです。不満はリングライト。Dockkitで動作しているときはリングライトが iPhone と連携しているか判断するものとなりますが、Insta360アプリ内であればジンバルとアプリが連携しているか画面を見れば分かるので、トラッキング状態を示すよりも撮影中かどうか示す設定があれば良かったかと思います。アプリ:Insta360アプリは神Flowには被写体の自動ズーム機能が用意されていることもあり、手軽にプロカメラマンのような撮影を可能にします。ただし自動ズームは自動で有効化されない仕様なので、トラッキング開始したと同時に有効化する設定があれば良かったかなと思います。また動画いくつか選んで、それらしい動画に自動編集するAI機能がとても優秀。年に数回しか作らないホームビデオなら文句なしです。Insta360以外の動画素材も使えるので、ドローンや他カメラのタイムラプスも組み合わせていくと、今まで撮り溜めしていた映像をカップ麺を作る時間で仕上げることができます。AI編集だけであればInsta360製品買わずに使えるはずなので、まずはアプリをダウンロードして「編集する」をお試しあれ。Insta360製品の中でも撮影の簡単さはONEやGoシリーズが上ですが 、Flowシリーズは録画データを insp や insv 形式から書き出す必要がなく、書出し日=撮影日にならないのが良いです。撮影を楽にしたいか、写真・動画管理を楽したいか、ここは好みが分かれるところですがInsta360ワールドの良さを知るきっかけには良い製品です。iPhoneユーザー向け:Insta360 アプリなしでも簡易的に人物の追跡ができる・撮影など操作ができることが Dockkit 対応の恩恵。1. 明日 Insta360 が倒産してもジンバルは使い続けられること2. 標準のカメラアプリなら Apple Watch でプレビューできること(※Insta360アプリのWatchアプリはFlow対応していない)3. 空間ビデオでジンバルが使える・自撮りができることこれらが利点ですが、基本的には Insta360 ライブモードを都度使う必要がなくなったくらいの認識がよく、基本的にはInsta360アプリを使う方が確実です。Dockkitは人物は追跡できますが、動物や物はInsta360アプリじゃないとならず、その操作性の良さもInsta360アプリが段違いに上です。下記の英語版の公式ブログの方でしかトリガーがDockkitトラッキングの開始・終了という情報を見かけておらず、Insta360アプリを使用しない場合の情報が散らかっている印象です。サードパーティ製カメラアプリの挙動について保証はしないのは仕方ないですが、現時点での iOS 純正カメラアプリを使用した場合についてチュートリアル情報に載せていて欲しかったかと思います。> タイトル:Best Smartphone Shots: Insta360 Flow Pro Tips and Tricks For Beginners> Pro Tip: Press the Trigger Button once to start/stop tracking.他の方が述べているようにうまく接続できていないことはあり、その場合はジンバル再起動など試すことが稀にあります。(その場合は撮影ボタンやリングライトなども機能しない)iOS 純正カメラアプリを使用する場合の話になりますが、 iPhone が複数台ありデバイスごと切り替えて使う場合は都度 NFC タップが必要そうな挙動をします。(過去に構成済みのはずが、NFC 部分をタップすると初回の構成と同じポップアップが出てくる)
パ**コ
撮影が楽しくなる
ブロガーや良く動画撮る人には重宝する商品だと思います。スマホのカメラ性能を最大限にアシストしてくれる良いツールです。サポートも少し時間がかかる時もありますがちゃんと親身になって対応してもらえました。
ブ**ー
オズモモバイル6からの乗り換えで。
Flow2Proが出て、この1が無くなる前にと、セールを狙っていました。モバイル6と比較して・・・良いのは、展開が分かりやすくやり易く、内蔵型の三脚でスッキリサッパリ、ズームの寄り引きがやり易く滑らかに出来る。悪いのは、コンパクトなだけに持つ範囲が短く持ちにくく疲れやすくなる、それと内蔵仕様だけに三脚が不安定で出し入れ時に壊れてしまいそう、更には撮影の操作が多機能な為にちょぴり覚えにくいかなぁ、せめて全ての操作を画面のタップでも完結出来ると初心者さんにもとっつきやすくなるのになぁと。
G**H
iphoneの機能を組み合わせたAI追跡能力がすごい!
自分はボウリングの投球動画をフォームチェック用に2視点で撮影するのですが、横からの撮影がどうしても小さくなるため、自動追跡してくれるスタビライザーを探していました。今までは今一つ使い勝手悪く、追跡能力もいまいちでしたが、今回iPhoneの追跡機能と優秀な首振り機能を持つこの商品のおかげで、非常にストレスなく撮影できるようになりました。 自分は少し離れた場所から最も近い場所で画角が収まるように配置して自分に追跡させていますが、近づくにつれ首振り速度を早くしないと自分が画角から外れてしまうため、今までの機種では難しいとあきらめていました。 今回ダメもとで購入して試してみたところ、動物(速度の速い)の追跡設定でほとんど外れない状態での撮影が可能となりました。少しだけ後ろ向いていても自動追跡は外れないし、万一外れてもレンズに近づけばまた勝手に追跡機能が復活します。いろんなシチュエーションで活用できるすごい機能だと感動しています。しかも以前持っていた機種より安いし!(他社製)バッテリーは、2時間使いっぱなしでも全く問題ないレベルで使用できています。設定次第では、オートズームとか色々使えそうですがまだそこまで使いこなせてはいません。それでも十分使い勝手いいです。これはおすすめ。ダンスやスポーツ動画撮影の際、編集の手間も軽減されること間違いなさそうです。
A**ー
ジンバル部分が壊れていました
FlowProよりFlowの方が頑丈で使いやすかったです。そもそもジンバル部分がすぐに(元々だと思います)壊れて返品しました。14Pro Maxや15Pro Maxでは使いにくいと感じました。
土**夫
なぜか使えません。
iPhoneを使っていると、簡単に接続できるとありますが、iPhone13では何故か使えません。サポートに聞いて、いろいろアドバイスありましたが、全てやってみてもなぜかインスタ360用のアプリを立ち上げないと使えません。多分私のiPhone13側の不具合だろうと思います。今は、インスタ360用のアプリを立ち上げ、その都度接続をアプリ内で確認して、使っています。 iPhoneの最大の接続の簡単メリットがなくなってしまった。
大**@
機能通り、値段安い割に使いいい。
よく使える。設定も楽です。充電はusbcなのが良い。
み**つ
初めてのジンバル
とても使い易く、本当に手ブレもなく、ちょっと感動です。値段分の価値はあります。難点は、スケルトンの部分か、傷つきやすい所くらいかな。
Trustpilot
1 week ago
3 weeks ago