🎶 Elevate your sound, own the room.
The Polk Audio Signature Elite ES55BRN is a premium floor-standing speaker featuring a 6.5-inch Dynamic Balance Polypropylene driver, Hi-Res Audio certification, and exclusive Power Port technology for deep, distortion-free bass. Its high rigidity cabinet reduces resonance, ensuring clear, immersive sound ideal for surround sound setups and TV compatibility, all wrapped in a stylish Braun finish.
Speaker Type | Floor Speaker |
Special Feature | High rigidity cabinet to reduce resonance, High Resolution Terylene Dome Tweeter, Power Port for Rich Bass, Hi-Res Audio Certified, Dynamic Balance Polypropylene Driver |
Recommended Uses For Product | For Surround Sound Systems |
Compatible Devices | Television |
Subwoofer Diameter | 6.5 Inches |
Unit Count | 1 1 |
Color | Braun |
Included Components | Instruction Manual / Grille |
Product Dimensions | 20.3D x 30.5W x 104.1H cm |
Item Weight | 44 Pounds |
Impedance | 4 Ohm |
Is Waterproof | False |
Color Name | Braun |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Manufacturer | POLK AUDIO(ポークオーディオ) |
Item Model Number | ES55BRN |
Special Features | High rigidity cabinet to reduce resonance, High Resolution Terylene Dome Tweeter, Power Port for Rich Bass, Hi-Res Audio Certified, Dynamic Balance Polypropylene Driver |
Size | 297x1053x319ミリメートル (x 1) |
今**雄
CP抜群の良い音
ステレオでもサラウンドでも最高です
T**Y
予想通り
↑予想通りとしたが、これはレビューや動画での商品紹介を参考。当方ハーベスモニター中型所持だが、このES55との比較で逆にハーベスに愛着が湧いた。私のES55予想ではよく鳴るコンテンツジャンルをスムースorフュージョン・ジャズとしていてクラシック系はそれほど期待していなかった。が、ES55に比べハーベスの弦やブラスの音の純度の高さ、稠密さを再認識。改めてハーベス再現のスムース系の同じブラスでも鳴りの細さを感じた。絵画で額に入ったアートのハーベス、逆に現物を額縁ナシのズバリで差し出すES55。・・・あくまでも個人の感想です。ハーベスではスムース系が細く感じるがクラシック系のロッシーニの弦楽など中高音がppでも高純度の弦音がどこまでも美しくフェイドアウトし時にはピッと遮断されたりするしセル/クリーヴランドの、ワーグナー/ニーベルリンクやシベリウスのpp→ffの大迫力でもクラシックらしく?再現。ES55ではクラシックの音は出すが何か違う。ハーベスと比べると。ただしあくまで両者を比べてです。それぞれの音を知らず単独で聴けば気にはならないかも逆にES55でのCDマイルス/ワーキンを聴いて度肝を抜かれた。マイルスのハイトーンの生々しさこれは私のハーベスでは無理。ついでにLPライヴ”ブラックホーク VOL1”では更にリアルなマイルスが。多くのジャンル作品を聴き試した。いや今も試し中。クルセイダース/rural renewalなどこの音、いやこのグルーヴを体感したかった。自分なりの結論はそのスピーカーのマインドの違いではないだろうかオールマイティはこの時代の製品でも完成していないのでは 言い忘れですが、両SPがある水準のものという前提での言いたい放題です。ES55 お勧めです。狙い通りの低音!・・そういえばほとんど海外レビューだったな処分するつもりだったハーベス。聴き続けることに。できれば・・更に上位機種手に入れればいいな軍資金がそうはさせないでしょうが。SPがほかに2ペアあるけどジャンルor曲により聞き分ける結論に至った
り**ん
低音域から高音域までバランス最高!
気に入ったことは、低中高音域のバランスが良く、音質のクオリティも満足出来るレベルであることです。気に入らないことは、特にないと思います。
ヨ**シ
文句なし
価格10万円以内で買えるトールボーイスピーカーでいろいろと悩んだ末にした結果、これを選びました最後の決め手は見た目のデザインです。結果、大正解でした音質は、20万円クラスのスピーカーに匹敵するくらいの高いレベルに思えます16.5cm×2発で存在感があって、デザイン性も優れています。サランネットを着けると正面の優れたデザインが全部隠れてしまうのが残念だけど、今のところ不満点はこれだけです10万円で買えるスピーカーの中では最強でしょう買ってよかったです
A**ー
全体的にまろやかな音色だと思います。
現在、CM5-S2にサブウーハーを共にして、そしてポークオーディオES55をサブウーハー無しで聴いています。高音がとても響きます。ヴァイオリンやトランペット、オーボエまたピアノ曲など楽しく聴かせて頂いています。中音や低音は、十分にまろやかに響き満足しています。全てバイワイヤリング接続をしています。
I**Z
風通しの良い低音???
購入から3ヵ月後のレビューです。設置に、壁との距離が取れないため、パワーポートが下部についてたのが決め手でした。低音は出てはいますが... なんか軽い気がします。個人の感想です。「風通しの良い低音」というのがよくわかりませんが、聞こえるけど迫力はいまいちかな。2WAYということですが、2.5 WAYではないかと思います。JBLのA180みたいな...同じポークの ES20 の箱を大きくして、ローパスフィルターつけたウーファーを追加したような感じかなと思います。バイワイヤリングに効果があるかどうかわかりませんが、高音、低音にケーブルを変えると違いがあります。オーディオテクニカ と BELDEN のケーブルで接続しています。いろいろご意見はあると思いますが、嗜好の範囲です。アンプは SONY UDA-1 から YAMAHA R-N800A に変えました。若いころに聞いていた、PIONEER S88 というセパレートステレオの音が忘れられなくて、紆余曲折してます。沼にはまらない程度に楽しみます。
Trustpilot
2 weeks ago
1 month ago