🎶 Elevate your sound game—capture every note with crystal clarity!
The Behringer CB 100 is a gooseneck condenser microphone engineered specifically for acoustic instruments, featuring a cardioid pickup pattern for superior sound isolation. It includes an XLR phantom power adapter and a pop noise filter, all housed in a durable die-cast body, making it the perfect choice for musicians and professionals seeking clear, reliable audio performance.
Microphone Form Factor | Gooseneck |
Item dimensions L x W x H | 29.6 x 12.2 x 7.9 cm |
Power Source | Power Supply Adapter |
Signal-to-Noise Ratio | 68 dB |
Number of Channels | 1 |
Noise Level | 68 dB |
Manufacturer | MUSIC Tribe |
Item model number | CB 101 |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color Name | Black |
カ**ー
買ってよかった
Behringerの楽器用コンデンサーマイクです。購入前にいろいろ調べてみましたが、スペックに関する詳しい情報に乏しく(スペックシートが雑すぎる)、悩んでいる時間ももったいないので思い切って購入してみました。結果的に買ってよかったです。何はともあれ、まずはクリップを別途用意する必要があることをお伝えしておきます。わたしはチェロに使用するために、(DPAの高価なものには手が届かないので)Classic ProのGCLIPを購入しました。グースネックの長さはだいたい15cmほど(どこから測るかによるため、およそのサイズを書いています)、フレキシ部分の直径はφ4.5mmです。マイクのインピーダンスは200Ωです。海外ユーザーのレビューによると、当たりはずれがあるのか、ノイズが多かったり少なかったりするようですが、手にした個体は問題ありませんでした。実際に使ってみた印象としては、一部プロっぽい方による報告を除き、上記はセッティングの問題ではないかという気がしています。当然ながら、入力レベルはほどほどに、小さな音で拾うのが原則です。小さく拾って大きく出す。宅録を例にとると、オーディオインターフェース経由で拾って、DAWでモニターしやすい音量にすればきれいに聞こえるはずです。
M**S
セッティングが楽、です。
マグネットホルダーは自作で、ローハイ2本でピアノに使ってます。値段のわりにはそこそこイケてますよ。スタンドマイク2本よりは使い勝手がイイです。
高**郎
クリップがない
使えないので眠ったまま
H**R
値段は満足
こちらの確認ミスですが、ベルに付ける用のクリップが無いのが残念です
Trustpilot
1 month ago
2 months ago